txtH1

リフォーム・リノベーション相陽建設 IeNiwa工房

  • 0120-37-2460
  • 資料請求お問い合わせ・資料請求

IeNiwaStyle 広報ブログ

2016.06.03

『コンパニオンプランツ』~農薬や化学肥料に頼らない菜園~

『コンパニオンプランツ』ってご存知ですか?

コンパニオンプランツ
コンパニオンプランツとは、農薬や化学肥料に頼らない栽培テクニックで使われる相性のいい植物同士のことをいいます。

別名、「共栄作物」「共存作物」とも呼ばれます。

 

コンパニオンプランツを一緒に植えることで、病気や害虫の被害にあいづらくなる、生育がよくなる、風味や味がよくなるといった作用があります。
コンパニオンプランツの中には「バンカープランツ」と呼ばれる植物もあります。
本来育てたい植物への被害を減らす方法の1つとして、病気や害虫の被害にあいやすい植物を近くに植えて害虫のほこ先を誘導するための植物のことを指します。
その場合は一緒に植えるコンパニオンプランツは食べる目的というよりは、最初から虫除けの目的にしています。

 

菜園で野菜を育てるときに、同じ科(種類)の野菜を辺り一面に広げて育てると、やはり虫が近寄りやすいし、病気も蔓延しやすいので、様々な種類を混稙させてそだてるのが効果的のようです。

 

【コンパニオンプランツの4つの効果】

1、害虫駆除
強い香りを持つ野菜を利用するとそれらを嫌う害虫は近寄らなくなるため近くで育つ他の種類の野菜も守られます。

 

2、病気予防 
異なる野菜が育つことにより色々な生物も増えることから特定の病原菌の増殖をぐ効果もあります。コンパニオンプランツを利用すれば無農薬栽培できるということです。

 

3、生長促進
まだ科学的に解明されていないことも多いのですが、葉や茎根から分泌される特定の物質が他の種類の野菜の生育に影響していると思われます。

 

4、空間の有効活用
相性のよい野菜同士を植えれば小さいスペースでも多種の野菜が収穫できます。

 

 

家庭菜園で作る野菜を科(種類)分類すると…

アブラナ科(ダイコン、キャベツ、ブロッコリー、コマツナ、チンゲンサイ)
•セリ科(ニンジン、ミツバ)
•キク科(レタス類、シュンギク)
•ネギ科(ユリ科)(ニラ、タマネギ、長ネギ)
•ナス科(ジャガイモ、トマト、ナス、ピーマン)
•ウリ科(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ)

 

それらの有効とされるコンパニオンプランツとしての組み合わせは…

•アブラナ科×セリ科
•アブラナ科×キク科
•セリ科×キク科
•ナス科×ネギ科
•ウリ科×ネギ科

 

 

先日開催していました『国際バラとガーデニングショウ』での弊社出展ブースに、こんな菜園がありました。

skb_0065-2

よく見てみてください!

トマトと一緒に、他の植物が植えられているのがわかりますか?

 

skb_0063-2

ちゃんと、このコンパニオンプランツが寄り添い合ってるんです!
専属デザイナーの志村が、皆さんにお勧めする菜園のカタチを、さり気なくつくりこんでいたんです。

 

今回、この菜園にあったトマトのコンパニオンプランツはというと…

 

【トマト + バジル 】
バジルは水を沢山吸収します。トマトは水を少なくして育てると甘くなる事から、余分な水分をバジルに吸収させて、トマトを甘く美味しくさせる。

 

【トマト + パセリ】
トマトの株元でパセリを植えると、パセリの臭いでトマトに害虫がよりにくくなり、またパセリはトマトの葉を日陰にして良く育ってくれる。

 

その他、こんな組み合わせもあるそうです。

 

【トマト + アスパラガス】
アスパラガスは、トマトのセンチュウ類を防ぎ、トマトはアスパラガスにつくハムシ類を防ぎます。

 

【トマト + キャベツ】
夏キャベツは、トマトの株元で苗を育てると、大きく育ったトマトの陰でキャベツは育ちやすくなる。トマトは追肥を何度か施しながら育てるので、キャベツはその肥料分を吸いながらすくすくと無駄なく育ってくれる。

 

【トマト + ニラ】
トマトを定植するとき、ニラの株もトマトの苗と一緒に植え込むと、ニラがトマトの萎(い)ちょう病気を抑えてくれる。

 

【トマト + ネギ】
トマトとネギを混在させて育てると、ネギがトマトの病害虫を防いでくれる。

 

 

その他、マリーゴールド(黄色い花)が一緒にいるのがわかりますか?

これは、一年草のマリーゴールドが「植物のお医者さん」と呼ばれるほど、コンパニオンプランツとして優秀だからです。

 

様々な植物と相性がよく、根の分泌液が土中のセンチュウを遠ざけ、葉っぱのにおいには防虫効果があります。

 

アブラナ科(キャベツなど)    アオムシ、コナガ、ハムシ類を遠ざける
カボチャ、ズッキーニ          センチュウ類を遠ざけ、生育を助ける
キュウリ アブラムシ、         センチュウ類を遠ざける
シシトウ、ジャガイモ          害虫を遠ざけ、生育を促す
スイカ                                         病気や連作障害を防ぐ
ダイコン                                     病気やセンチュウ類などの害虫を遠ざけ、連作を可能にする
トマト、ナス、ピーマン                 病虫害を減らし、生育を助ける
ニンジン                                      センチュウ類を遠ざけ、きれいな根をつくる
レタス                                        生育を促す

(※参照:『コンパニオンプランツとは?おすすめの植え方一覧』https://horti.jp/11739)

 

国バラ撤収後、このトマトたちは、弊社の屋上で、すくすくと育っています。
コンパニオンプランツと寄り添いながら…

DSC_1004

時折、八木が収穫してきては、皆でつまんで、美味しくいただいています。(笑)
育てたい野菜や花にあったコンパニオンプランツを知り、ガーデニングをもっと楽しんでみてはいかがでしょう?

IeNiwa工房には、専属ガーデナーもいますので、お庭造りをご一緒させて頂く際には、菜園のアドバイスなども致します。
是非、菜園で“無農薬”で安心な野菜を“育てる”楽しみ、“食べる”楽しみを日常に取り入れてみませんか?

 

 

相模原市・藤沢市の住宅リノベーション&ガーデンのトータルコーディネイトで『わくわくする自分がいる暮らし』を叶える相陽建設『IeNiwa工房広報たより』でした。