6月6日(火)。
辻堂のIeNiwa Style Garden湘南にて、6月のワークショップを開催しました。
今回のテーマは季節ごとに暮らしを楽しみながら過ごせるように、衣替えのお話や役立つアイテムであるサシェづくり、更に夏に向けて虫除けスプレーづくりをしました。
衣替えの起源は平安時代の宮中行事にあり、四季がある日本特有の習慣です。
エッセンシャルオイル、ハーブを使ったサシェ。
ハーブの香りで癒されるのは勿論のこと、防虫効果があります。
これからの梅雨の時期を考慮して、重曹を使用したものにしましたので、調湿効果もあります。
また、温かくなって活動が活発になるのは人間だけでなく、虫も同じ。(笑)
天然素材でつくる手づくりスプレーで、庭時間を快適にいきいきと過ごせます。
この日は、一日中曇りの天気予報だったのですが、ワークショップが始まると陽射しが強くなってきましたので、慌ててパーゴラにシェードをセット。(笑)
陽射しを遮ったガーデンテーブルは心地よく、これまでワークショップを開催した中で1,2を争う快適さでした!
まずは、サシェづくりから。
重曹60gをビニール袋に入れて、お好みの香りのエッセンシャルオイルを4~5滴たらしてよく混ぜて香りをつけます。
袋に空気を入れて膨らませて振ると良く混ざります。
エッセンシャルオイルは、空間への殺菌・抗菌作用も優れていて、靴や靴箱、タンスなどの消臭や抗菌にも使えます。
今回ご用意したエッセンシャルオイルは、
ヒノキ、ユーカリ、ラベンダー、レモングラスです。
香りが重曹についたら、網目の細かいお茶のパックに入れます。
その上から、更にお好みの布(綿や麻素材が良いです)で包み、麻紐でしっかりと縛ります。
(てるてる坊主を作る様なイメージです。)
この時に、ぶら下げるための輪の部分を作っておくと、ハンガーなどに掛けられます。
2枚の柄や色の違う布を重ねると出来上がりがかわいく仕上がります。
麻紐の上か飾りのリボンを結んで、出来上がりです!
次に、虫除けスプレー。
瓶にウォッカ(若しくは無水エタノール)を10ml入れます。
そこに、お好みの香りのエッセンシャルオイルを4~5滴垂らして蓋をして良く振り混ぜます。
今回ご用意したエッセンシャルオイルは、
レモンバーム、ユーカリ、ティートゥリー、ワハッカです。
よく混ざったら、精製水40mlを入れ出来上がりです。r
保存料などが入っていないので、1ヵ月を目処に使い切ります。
市販の化学物質の入った虫除けは持続性はありますが、経皮吸収でカラダの中にも化学物質が取り込まれてしまいます。
手作りの虫除けは、持続性は低いですが、自然素材だけで作られているので、頻繁に使用しても安心です。
毎回、ワークショップでは、庭時間をお楽しいただくために、セラミックグリル『KAMADO Q』で焼き上げたピザやケーキなどのワンプレートとドリンクでティータイムをとっていただいています。
今回ご試食いただいたのは…
マスカルポーネチーズを塗り、収穫したジューンベーリーとブルーベリーを乗せて、2層に重ねたデザートピザです。
(このジューンベリーは、ガーデナーの志村が朝摘みしてくれました!)
300度で5分ほど焼き上げて出来上がり!
遠赤外線で焼き上げるので、表面がカリッとするのは勿論、中はしっとりと仕上がります。
オレンジの蜂蜜をとろりとかけて、お召しあがりいただきました!
この日のドリンクはガーデナーの志村が仕込んでおいた『デトックスウォーター(フレーバーウォーター)』。
キウイ、レモン、ミントが入っています。
水溶性酵素や、ビタミン、ミネラル、カリウムが摂取できます。
これにより解毒作用があり、2~8時間での効果が見込めるそうです。
【注意点】
作ったデトックスウォーターは、24時間以内に飲むようにしましょう。
使用するボトルは、煮沸消毒をするなど、清潔なものを使用しましょう。
水は、水道水ではなくミネラルウォーターを使用しましょう。
果物や野菜は、無農薬の国産品を使用するか、皮を剥いて使用しましょう。
本来、寝る前や朝起きてすぐに飲むと効果的と言われているデトックスウォーターは、
そのままボトルごと、お持ち帰りいただきました。
ご参加いただいた皆さんが、このワークショップで体験していただいたことを、暮らしの中で楽しんでいただけたらと思っています。
相模原市・藤沢市の住宅リノベーション&ガーデンのトータルコーディネイトで『わくわくする新しい暮らし』を叶える相陽建設『IeNiwa工房広報たより』でした。