湘南スタイルを満喫!まるで戸建てみたいなアパート~想いをカタチにした建築士とのコラボレーションプラン~
湘南 全面リフォーム 外構 マットスタンプ
以前、ご自宅のお庭を施工させていただき「五感が研ぎ澄まされる最高のガーデンライフ」を実現されていらっしゃるH様より、アパートの建て替えとその外構のご依頼をいただきました。
今回、建物は建築設計デザイン事務所の中嶋アソシエイツ(施工:相陽建設)、古いアパートの取り壊し、地鎮祭、外構はIeNiwa工房というコラボレーションプランとなりました。
まるで戸建て住宅のような三角屋根の建物は、4世帯が入居可能なメゾネットタイプのアパートです。
奥様が漁師の家系ということで、アパート名はその屋号の「やまじゅう」から「M10」と名付けました。
建物の外観は、網やうろこをイメージした「ガルバニウム」の外壁材を使用し、特徴的な三角屋根は漁師小屋風デザインにするためにご提案しました。
ガルバニウムは、アルミニウムと亜鉛の合金でメッキされた鋼板で、耐食性や耐久性に優れています。
ファサードは、黒いガルバリウムの外観に合わせた、駐車スペースを2分するよう施工した造作フレームがアプローチとなっていて、それぞれの部屋の玄関へと誘います。
目隠しをするようにウッド調フェンスで囲ったアプローチは、右サイドが屋根つきの駐輪スペースとなっていて、湘南ならではのサーフボード置き場としても使用できます。
玄関ドアの木調とウッド調フェンスを合わせることで全体の統一感がぐっと増し、ガルバニウムとウッド調という異素材のバランスが程よく、強さと柔らかさを兼ね備えた印象になりました。
アプローチの足元や玄関前通路前には植栽スペースを確保して、シルバーリーフや銅葉、ラインが強調されるような植栽を多用し、スタイリッシュに仕上げました。
アプローチや駐輪スペースはマットスタンプで木目調や石畳調に仕上げ、ここにも異素材ミックスのデザインを施しています。
駐車場のナンバーも、コンクリートに打刻するこだわり様。
内観は2パターン。
それぞれ天然素材のインテリアで、吹き抜けや天窓などで、湘南らしい光と風を感じる空間が特徴です。
八木巧栄
-
- エリア
- 湘南
- 工期
- 6か月(建物施工と合わせて)
- 費用
- 1,500万円台(外構のみ)
H様には以前、私達IeNiwa工房が目指す『IeNwa Style』を丸ごと実現したガーデンスペースを施工させていただき、IeNiwa工房の各種イベントも、こちらのスペースで開催をさせて頂いておりました。
(現在はご夫婦で多肉ショップを運営されています)
暮らしの楽しみ方をしっかりと体感されているので、今回のアパートの建て替え、外構プランにも「湘南ライフをとことん感じることのできる湘南スタイルのデザイン」をご提案させていただきました。
アパート全体の外観、入口の導線、機能的でスタイリッシュな外構、そして光と風を感じる天然素材の室内空間、どれも湘南での暮らしをわくわくするものにしてくれるに違いありません。
実際に、入居募集をして3日で全部屋契約が決まったそうですよ。
皆さんの「新しいわくわくする暮らし」や笑顔を想像することができて、とても嬉しいです。